最新情報

リノベーション済みマンションのご紹介

2025.06.28

2025年にリノベーション工事が完了したマンションをご紹介いたします。

★物件概要★

・所在地(住居表示):札幌市北区北31条西11丁目1-2
・建築年月:昭和58年8月
・専有部分:(壁芯)82.63㎡(24.99坪)
・バルコニー:5.43㎡ (1.64坪)

総戸数101戸の大規模マンションで地下鉄南北線「北34条駅」徒歩14分、JR学園都市線「新川駅」徒歩12分のWアクセスです。周辺環境としては、マンションの周辺にはスーパー、コンビニ等の商業施設や、公園、小学校、中学校、病院等の公共施設も充実しており、単身世帯からファミリーからシニアまで幅広い世帯へおすすめのエリアです。

★主な工事内容★

・玄関~廊下の天井を木目クロスにして高級感を演出(玄関にアクセント格子等)

・洋室の間仕切り、クロス、床の張り替え

・洗面化粧台、トイレ、ユニットバス、システムキッチン交換

・廊下の扉付き収納を多目的でオープンな棚に変えて開放的に

・納戸をリモートワーク用スペースに更新

・洗濯機上収納、洗面所の収納が充実

・リビングにエアコンを新設、暑い夏も快適に過ごせます

・暖房器具交換

今回のリノベーションでは、洋室同士を「間仕切ったりひと部屋にして格納できる壁」を新設。

例えば二人のお子様がいたとしても小さいときは広く一体的な空間に利用し、受験勉強など個室が必要になった時には間仕切る事が可能になります。

廊下の納戸は収納はもちろん、リモートワーク用の個室など様々な生活シーンに応じて変化できる住まいが完成しました。

<Before>                <After>

それでは、今回のリノベーション内容をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

①洋室

<Before>              <After>

洋室の間に仕切り壁を天井から吊り下げていて必要なシーンに応じて間仕切りすることができます。

お子様の成長などに合わせて壁をフレキシブルに移動できる空間になりました。

②納戸

<Before>                      <After>

廊下にあった2畳の大きな納戸は物を積み重ねてしまうと下の物が取り出しにくい不便さがありました。

今回は上部に可動できる棚を造作、置いたものをいつでもすぐに取り出す事が可能です。さらにリモートワーク用デスクは折りたたむこともできます。

リモートワーク用のデスクの位置にはコンセントを準備しました。

③廊下収納

<Before>                    <After>

暗い印象の廊下にあった折れ戸収納を取り外し、高さ調整可能な棚にしました。

扉を無くすことで廊下幅が広く感じられ、朝の忙しい時間に家族と楽々すれ違うことも可能です。

天井の木目クロスも高級感のある仕上がりになりました。

〇内装写真〇

 

そのほか内装は、リビングには大きなTVを置けるカウンターを設置、洗濯機の上部にはハンガーをかけられ、洗剤等を収納、洗面化粧台横には、お化粧品を置いたりたくさんの工夫を凝らしてみました。

いかがでしたでしょうか。このように、お客様がより快適に暮らせる住まいづくりを追求し、リノベーションを通じて新たな価値を提供しています。
今後もリノベーション物件などの情報を都度お知らせして参りますので、よろしくお願いいたします!

〇販売資料〇

MS)北斗シティB棟410

※販売価格、物件情報等は当記事作成時の情報になります。

(物件担当:岩野 雄太)

詳細はこちら:北斗シティB棟


カテゴリ